忍者ブログ

はるなのファッション日記

はるなのファッション日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スナップボタンとは

これ?
スナップボタンとは、布に直接取り付けるボタンのことです。
一般的なスナップボタンはボタン自体に数個の穴があり、その穴に針を通して布に縫い付けます。
ですから、表から見えないようにボタンをつけたいときにスナップボタンは大活躍するでしょう。
マルチプライヤーは硬い板の上で棒を持って打ち付けることなく、スナップボタンを簡単に取り付けることができます。
ですから、スナップボタンやハトメを取り付けるときに大きな音を立てなくて済みます。
子供が寝静まっているときでもマルチプライヤーを使えば、スナップボタンやハトメを手軽に取り付けることができるでしょう。
このときにスナップボタンは大活躍してくれると思います。
ですから、作る物によって、またデザインによってスナップボタンを使い分けると良いと思います。
可愛らしいデザインをしたスナップボタンなら、小さい子供の持ち物に付けてあげると良いと思います。
また、マルチプライヤーはスナップボタンを備え付けて、布を力強く挟むだけで取り付けることができます。

スナップボタンに関する情報が、インターネット上にたくさん寄せられています。
針と糸を使うことがないので、お裁縫が苦手な方でもハトメタイプのスナップボタンは取り付けることができるでしょう。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

スポンサードリンク

ブログ内検索

プロフィール

HN:
はるな
性別:
非公開

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- はるなのファッション日記 --  All Rights Reserved

Powered by [PR]

 / 忍者ブログ